第15回運営委員会(2003/06/07)
6月7日の「関西STS連絡会」第15回運営委員会が、事務局の「NPO日常生活支援ネットワーク」事務所で6時から8時半まで開催されました。
出席された団体・グループ様は以下の通りです。……(参加:11団体)
・車いす緊急修理サービス(大阪市) |
・NPO法人「自立生活センターFREE」(吹田市) |
・NPO法人「アクティブ・ネットワーク」(茨木市) |
・NPOアップストリーム障がい者支援センタ-(尼崎市) |
・移動・福祉・救援「A~GAIN」(京都市) |
・福祉タクシーつばさ(大阪市) |
・NPO法人「フィフティ・フィフティ」(堺市) |
・自立支援センターOSAKA(大阪市) |
・「い~そらネット」(大阪市) |
・近畿大学都市交通工学研究室(内野) |
・大阪大学・交通システム学領域(中村) |
|
【議 案】
●報告事項:
①STS「介護保険の乗降介助問題」
(1)~衆院厚生労働委員会~『東京交通新聞』報道(2003年6月2日付)
●介護保険の乗降介助の報酬請求で道路運送法の許可が必要かどうか、厚生労働省と国土交通省との間で見解が分かれている問題について。
・厚生労働省…「デイサービス、デイケアだけでなく幼稚園や保育所の送迎も全て同じ話になる。全部、道路運送法の許可を取ってやらなければならないとしたら、大変な問題だ。国土交通省とよく話をし、在任中には決着させる。」(坂口大臣)
・国土交通省…「送迎加算が支払われる場合は許可が必要。訪問介護と一体となった要介護者輸送では、介護保険対象の有無にかかわらず有償のタクシー事業に該当し許可が必要」(国交省・石井健児審議官)
・厚労省・中村秀一老健局長…「国土交通省の答弁では許可が必要というが、1万7000ヵ所に及ぶ施設で自前で許可を取っている所はほとんどない。社会の実態に即した道路運送法上の整理・運用を国土交通省にお願いしたい」と要請。
「条件付きだが許可がなくてもよい大阪府と許可が必要との東京都・福岡県と、2つの取り扱いに分かれている」「厚労省としては社会的要請のある福祉移送サービスをNPO・ボランティアが直ちに辞めることになったり、サービス推進にブレーキがかかったりしない観点から国交省にお願いしていく」と注文。
(2)~地方運輸局指導に地域差も~『シルバー産業新聞』報道(2003年5月10日付)
●4月15日~30日にかけて、全国47都道府県にアンケート調査
「28都府県はタクシー事業許可が必要、13道県は不要、4県においては判断を国土交通省の機関である運輸局に委ね、2県は現在も実施を見合わせるなど、様々な対応。」
(3)STSをめぐる現状況
・「自動車運転適性検査」→「介護保険請求可」案の浮上
適正検査場(森ノ宮、和歌山)・検査料:5500円
・「普通第2種免許」技能検定免除指定自動車教習所の教官不足!!
全国167校→増やす方針
※ケアマネージャーの視野の狭さの問題
・車による移動送迎問題の「ケアプラン」からの排除。
ケアマネージャーの“外部委託”と“内部常勤”の差。
・介護事業(@2300/h)と福祉タクシー(@1000/h)の問題。
②「福祉移送サービス特区」をめぐって
(1)枚方市「福祉移送サービス特区」(資料提出)
情報公開…「枚方市地区福祉移送サービス運営協議会設置要綱」など
(2)~=地元タク業界=「岡山特区」に待った~『東京交通新聞』報道(2003年6月2日付)
「「福祉移送特区」をめぐり岡山県が揺れている。県障害福祉課が地元タクシー事業者に「特区」の説明を十分してこなかったためだ。「運営協」の開催の目途さえ立っていない。同障害福祉課は先月23日、岡山県タクシー協会の要請を受け、市内のタクシー会館で事業者向け説明会を行った。」
③第4回共同シンポジウム(主催:差別とたたかう共同体全国連合(共同連))の6月9日開催
《第2部》「移動送迎サービス活動に2種免許は必要か?」
シンポジスト:関西STS連絡会・東京ハンディキャブ連絡会
コメンテーター:国土交通省出席せず! ←「質問状」提出
※移動送迎支援サービスの利用者(当事者)の視点から課題を整理
●討議(議事録):
◎尼崎(NPO法人アップストリーム障がい者支援センター):
・尼崎市に「移動・送迎支援サービスに関する報告と要望書」…今秋の「福祉移送特区」申請要望。
・ネットワーク4団体で「特区が申請され認証されれば、どのような活動をしたいか」の整理。
◎茨木(障害者生活支援センター「アクティブ・ネットワーク」):
・介護保険関係の混乱……厚生労働省「3月27日通達」の混乱とケアマネージャーの問題。
・茨木でSTSネットワーク……「福祉移送特区」を追求、運転者研修の実施。
◎枚方市「福祉移送特区」:
・陸運局は「特区」で規制強化の方向。
・タクシー協会は「福祉移送」への関わりを混同……かえって自分の首を絞めていないか?
◎障害者支援費における移動送迎支援活動:
・障害者福祉窓口の混乱…
○基準があいまい(コーディネーター不在) ○車による移動はOK、請求はダメ。
・障害者支援費中央審議会スタート…ガイドラインの策定へ。
◎フジテレビ取材~厚労省・国交省の不一致と利用者の現状~:
・くらしのたすけあい「エプロンの会」取材…6月12日放映。
◎「関西STS連絡会」2年目に向けて……運営維持のため、会費の納入を!!
●「介護外出支援ドライバー研修」を ●「特区」~ガイドラインのチェックを
■次回運営委員会:7月5日(土)pm6:00~8:00
於:NPO日常生活支援ネットワーク事務所
|