第2回運営委員会(2002/03/02)
第2回運営委員会が事務局の「NPO日常生活支援ネットワーク」事務所で開催されました。
出席された団体・グループ様は以下の通りです。――(参加:13団体)
NPO「寝屋川市民たすけあいの会・地域ケアセンター」(寝屋川市)
茨木市障害者支援センター「すてっぷ」(茨木市)NPO「アクティブネットワーク」(茨木市)
福祉法人「ライフパートナー のぞみ」(大阪市)移動・福祉・救援「A~GAIN」(京都市)
共働事業所「B-free」(吹田市)守口送迎ボランティア(守口市)
自立生活センターやお(八尾市)NPO「日常生活支援ネットワーク」(大阪市)
自立支援センター・OSAKA(大阪市)「い~そら(空)ネット」(大阪市)
大阪市ボランティア情報センター近畿大学都市交通工学研究室
【議 案】
◎報告事項
①「関西STS連絡会」加入届:20団体(3月2日現在)
②通帳・印鑑作成済み
③資料(Ⅰ):「助成金申請受付団体一覧」(2001年度資料)
資料(Ⅱ):『-介護移送-法定給付を検討』(東京交通新聞2002.2.18付)
※「2005年度法改正向け-想定外の形態、今後も-」
資料(Ⅲ):「第14回移送サービス研究協議会案内」
(東京ボランティア・市民活動センター/東京ハンディキャブ連絡会)
◎当面の取り組みについて(議事録)
①運転者研修会の共同開催の件
※年間何回かに分けて開催する。
②「DPI世界会議・札幌大会」への移動送迎サービス協力要請の件
※関西空港・伊丹空港(経由)、新幹線利用者への協力を検討。
③法律・制度面での変更、流れの共有化
※非営利(相互扶助)で貫徹…
…有償ボランティア型、ボランティア型、介護保険扱いなど各団体・グループでまちまち。
※長い目で見た『ガイドライン』作成の必要性。
④近畿大学・都市交通工学研究室より
(1)移動送迎現場のビデオ作成(パーティ・パーティ協力)。
(2)この1年をかけて「福祉タクシー」利用者の実態調査。
⑤大阪市ボランティア情報センターより
※高齢者支援事業への取組みについて。
◎確認事項
1.次回「関西STS連絡会」第3回運営委員会(4月6日)
※学習会開催:講師として藤原氏(東京ボランティアセンター)に依頼する。
※次回より毎回、参加各団体の取組み実態報告を交流の一環で行う。
(取組みの現状、切実な問題、失敗談も含めて)
2.「第14回移送サービス研究協議会案内」(於:東京)に「関西STS連絡会」より2名(井上氏、前沢氏)を派遣する。
3.運転者研修会を年に2~3回、実施する。
|