第55回運営委員会
■5月5日の「関西STS連絡会」第55回運営委員会が、事務局の「NPO日常生活支援ネットワーク」事務所にて6時から8時半まで開催されました。
■出席された団体・グループ様は以下の通りです。……(参加:12団体)
_自立支援センターOSAKA(大阪市) |
|
・NPO法人フクシライフ(泉佐野市) |
_NPO法人「自立生活センターやお」(八尾市) |
|
・NPO法人「自立生活センターFREE」(吹田市) |
_つばさ介護サービス(大阪市) |
|
・NPO法人「守口送迎」(守口市) |
_NPO法人 いばらき自立支援センター ぽぽんがぽん(茨木市) |
|
_NPO法人「地域共生スペースぷりぱ」(尼崎市) |
_ライフパートナー「のぞみ」(大阪市) |
|
・「い〜そらネット」(大阪市) |
/_大阪大学・交通システム学領域(猪井) |
|
_巽かおり |
【議 案】
■ 資料関係:
@「福祉有償運送講習の代替講習等(見通し)」(全国移動ネット2007.4.27)
※通達は、既に出ている「講習の認定要領等(通達186号)」(2006年9月29日付)に追加加筆する形で発行される予定。
「1)福祉有償運送講習の代替講習(見通し)
【福祉有償の代替講習カリキュラム(見通し)】
(1)関係法令等
(2)安全・安心な運行と緊急時の対応及び運転方法に関する講義障害の知識及び利用者理解及び基礎的な接遇技術に関する講義(事故事例、ヒヤリハット、グループディスカッション等)
【福祉有償代替講習の対象者(見通し)】
(a)法改正(2006年10月1日)より前に、80条許可団体で運転者として従事していた人
(b)法改正後に、福祉有償講習の認定団体が認定を受ける前に行った講習を受けた人
2)セダン講習の代替講習(見通し)
【セダン講習の代替講習カリキュラム(見通し)】
・セダンの利用者理解及び乗降介助等の対応に関する講義(演習を抜いたもの)
【セダン代替講習の対象者(見通し)】
(a)法改正(2006年10月1日)より前に、セダン特区の地域で、80条許可団体でセダンの運転者(乗務員)として従事していた人
(b)法改正後に、セダン講習の認定団体が認定を受ける前に行った講習を受けた人
※ヘルパーの免除(セダン講習の免除資格にヘルパーも加わる見込み)」
A「(仮称)杉並区移動サービス情報センター/運営業務委託事業者募集要項」(東京都杉並区)
「1.加齢や障害による「移動困難者」等が「出かけたいときに出かけられるまち」の実現を目指し、交通・福祉の両分野で総合的な福祉交通システムの構築に向けて、移動サービスに関する情報を一元管理して利便性の向上を図るとともに、関係者間の協力体制を構築するための拠点として、『(仮称)杉並区移動サービス情報センター』を設置する。
2.1)移動困難者が外出する際に必要な、移動サービスに関する相談や、移動サービス事業者・団体への取り次ぎの要望に応え、2)各事業者や団体の移動サービスを利用できる体制の構築に向け、幅広い関係者のネットワークづくりに取り組む。
3.区民のニーズや移動サービス提供事業者の状況を把握し、質の高いサービスを提供してもらうために、情報センター運営業務を委託する事業者を公募。
【情報センターの機能と業務】『移動サービスに関する協力体制づくり』『広報』『相談・情報提供』『取り次ぎサービス』の4つの機能を果たす業務を基本とする。
【委託契約】1)開設準備委託契約:2007年7月1日〜9月30日(上限120万円)、2)運営業務委託契約:2007年10月1日〜2008年3月31日(上限600万円)
【応募受付期間】2007年5月24日〜5月31日」
B「―運営協議会の協議に注意を:運送の対価など―」(全国移動ネット『メールニュース』2007.4.26)
「道路運送法改正後に開かれた運営協議会で、新しい問題が起こっている地域はありませんか? 改正前の問題が未解決の地域はありませんか? 東京では、「運送の対価」を距離制または時間制に統一・義務化する動きや、タクシー料金表との比較表を運輸支局が提示する地域が出てきています。運送の対価は運営協議会の協議事項ですが、運輸支局への登録に必要な事項ではありません。一方的に受け入れることなく利用者と申請団体が納得できる料金体系を十分に説明し、理解を得ましょう。運送の対価について、「地方ルール」ができている情報があれば、ぜひお寄せください。
他にも、県の担当者が自動車学校の運転者講習の義務づけを主張している(→講習は認定団体で受講しなければなりません)、運営協議会で、タクシー事業者の意見によって要介護・要支援認定を受けていない利用者は事前の書類提出を義務づけられそうだ(→発病直後の人や認定を受けたくないという人は利用が認められるまで何ヵ月も待たされてしまうため、自治体担当課への報告でよいというルールを運営協議会で決めた地域もあります)、といった情報が寄せられています。
地域内に登録団体がまだ一つもないという理由で、運営協議会に移動サービス実施団体が構成員として認められない地域もありました(→全国移動ネットから近県の理事を参考人として派遣しました)。対応に困ったときは、地域のネットワークや全国移動ネットまでご相談ください。」
■ 報告ならびに今後の課題討議:
(1)「福祉有償運送(及びセダン等)運転者認定講習会」関連
@関西STS連絡会:
●5月21日、22日「運転者認定講習会」(大阪市:60名) ……NPO移動送迎支援活動情報センター/関西STS連絡会
●6月18日、19日「運転者認定講習会」(大阪市) ……NPO移動送迎支援活動情報センター/関西STS連絡会
●7月16日、17日「運転者認定講習会」(大阪市) ……NPO移動送迎支援活動情報センター/関西STS連絡会
※関西STS連絡会関連:
・5月 8日、30日「運転者認定講習会」(泉佐野市:14名) ……社会福祉法人 清光会
・5月23日、24日「運転者認定講習会」(和歌山県橋本市:22名) ……ボランティアセンターさつきの会
・6月16日、17日「運転者認定講習会」(島根県出雲市) ……NPOたすけあい平田
・6月30日、7月1日「運転者認定講習会」(福井県坂井市) ……福井移動サービス研究会
A「認定代替講習」
●(1)6月5日、(2)6月12日、(3)6月26日(於:舞洲) ……NPO移動送迎支援活動情報センター/関西STS連絡会
※6月13日(於:奈良市ボランティアセンター) ……STSなら
(2)大阪府「運営協議会」関係
◎「セダン車等」「適性検査」「経過措置」について、大阪府「運営協議会」と国土交通省「通達」との誤差の問題。
◎北摂ブロック:「乗合」の扱いの論議
・400円×3人=1200円は、2分の1でOK。
・タクシー事業者のクレーム:30分未満を10分刻みにと要望。
(3)猪井(大阪大学・交通システム学領域)
◎豊中市「交通まちづくりセミナー」(4月26日、於:豊中市立アクア文化ホール、130名)
●日本福祉のまちづくり学会関西支部セミナー「みんなでつくろう! バリアフリー情報案内」(6月1日、於:大阪桐杏学園(大阪駅前第3ビル))
●「地方部における地域交通勉強会」(5月29日、主催:兵庫県西播磨県民局県土整備局、於:ハートフルかすが)
(4)「NPO法人 全国移動サービスネットワーク通常総会」(5月19日(土)、於:東京)
(5)「道路運送法79条検証セミナー(仮称)」の開催準備
◎9月1日(土)Or10月6日(土)を予定。
■次回運営委員会:6月2日(土)pm6:00〜8:00
於:NPO日常生活支援ネットワーク事務所
|