◆◆◆【アルデンヌの旅】◆◆◆
2013年9月から10月にかけ、ベルギー南部・ルクセンブルグ・フランス北部を回ってきました。三国にまたがるアルデンヌ山地周辺の地方です。 パリ・ドゴール空港に早朝到着し、空港から高速鉄道TGVでフランス北部のリールへ。平原を快適に走る窓外は朝霧に浮かぶ村々の教会の尖塔が幻想的です。
寒々とした晩秋のようなリール駅前には見慣れた水玉模様の大きなチューリップのオブジェが目に入ります。草間彌生の作品でした。 彼女の作品の単純明確さが世界的評価を受けているのでしょうか。
リールからローカル線に乗換えてしばらく走ると、列車はいつの間にか国境を越えベルギーのモンスに到着。 本来は落ち着きのある町なのですが、駅の大々的な工事など騒音が多くちょっと残念でした。
でも中世の鐘楼が高くそびえる丘から眺めると豊かな森に囲まれた町の姿は美しいものでした。 モンスから次の目的地ナミュールに向かうにつれ、山がちの風景となります。アルデンヌ山地に入ってきたのでしょう。
ナミュールはフランスから流れるムーズ川と支流の合流点に開かれた中世の面影が強く残る町です。 小高いシタデル(城塞)からは瓦屋根の連なる街並みが手に取るように見えます。
ちょうど土曜市の立つ日だったので町の中心部は野菜、チーズ、ハム、パンなどを売る露店がずらりと並び人々の生活が垣間見られます。 内装の美しいイエズス会の聖ルー教会では夕暮れコンサートが行われ、バッハなどバロック音楽を地元の人たちと楽しむことができました。
手軽にクラシックに接することができるのはうれしいことです。たまたまドイツの芸術家、ディクスとグロッスの版画展をやっていたので見ました。 第一次大戦の残酷さ、ドイツの階級社会への風刺など人間の愚かしさを訴える見ごたえのある作品群でした。
この町も第一次大戦では大きな被害を受けたそうでその当時の写真の展示もありました。
|